N88-BASIC(88)でレイトレーシング
2022/2/10(木)
N88-BASIC(88)でレイトレーシング
PC-8801でレイトレーシングしました
https://ulprojectmail.blogspot.com/2021/06/n88-basic-1.html
N88-BASICでレイトレーシング (1回目)
~(8回目)
N88-BASIC(88)でレイトレーシング
PC-8801でレイトレーシングしました
https://ulprojectmail.blogspot.com/2021/06/n88-basic-1.html
N88-BASICでレイトレーシング (1回目)
~(8回目)
の
ray008.bas(PC-9801用640×400×8色)を
PC-8801用(640×200×8色)に変更しました
XL-BASIC(Alt+6で高速化)で動きます
1390 A = 4
の4を2や1にすると、解像度が上がります
PC-8801用(640×200×8色)に変更しました
XL-BASIC(Alt+6で高速化)で動きます
1390 A = 4
の4を2や1にすると、解像度が上がります
動画はA = 4、静止画はA = 1で実行した結果です
XL-BASICとblg~.zip(ray301x.bas)は
以下のリンクからダウンロードできます
XL-BASICとblg~.zip(ray301x.bas)は
以下のリンクからダウンロードできます