N88-BASICでZ80アセンブリ (2回目)

2023/5/12(金) N88-BASICでZ80アセンブリ (2回目) N88-BASIC(PC-8801)互換?XL-BASICのMONで アセンブリを動かして見ます XLBasic01.exeをダブルクリックして XL-BASICを起動して下さい mon でモニターに入り a9000 でアセンブリを打って行きます (小文字は大文字に変換されます) LD A,80H … Aレジスタに文字コード&h80を入れる LD HL,0F3C8H … HLレジスタにT-VRAM(&hF3C8)を入れる LD B,80 … Bレジスタに文字数(80)を入れる LD (HL),A … HL番地にAを入れる INC HL … HL = HL + 1 INC A … A = A + 1 DJNZ 9007H … B = B - 1:IF B <> 0 THEN LD (HL),Aへ RET … RETURN(終了) 相対ジャンプ命令も絶対アドレスで指定して下さい 自動で相対アドレスに変換されます T-VRAMの先頭から キャラクターコード&h80~ 文字を80文字書込む プログラムです (XL-BASICはT-VRAMアドレスの変更には 対応していませんので常に&hF3C8~です) g9000,- で9000hからRETまで実行します (途中のCALL,RETのペアでは止まりません) tで1命令ずつトレース出来ます t2で2命令ずつ,t-でRETまでトレースします XLBasic/Doc/ReferenceXL.txtの MONの所にコマンドの説明がありますので 参照して下さい...