202 5 / 4 / 24 (木 ) N88-BASICで 波の合成 ( 2 回目 ) 定常波 (standing wave) ■ 前提 https://ulprojectmail.blogspot.com/2025/04/wave-1.html 波の合成 ( 1 回目 ) より ▼ 2波の合成式 y 1 = Asina, a = 2πf 1 (x/v 1 - t) y 2 = Bsinb, b = 2πf 2 (x/v 2 - t) α= (a+b)/2 , β= ( a-b ) /2 , C = { (A-B) sinβ} / { (A+B) cosβ} D = √ { (A-B) 2 + 2 2 ABcos 2 β } … 包絡線 (envelope) y 1 + y 2 = Asin a + Bsin b = D sin ( α + Tan -1 C ) ■ 動作 A = B, f 1 = f 2 , v 1 = v, v 2 = -vとして互いに逆方向の進行波として モノクロ 16ページに少しずつ時間が違う波を書き ページ切り替えで動いている様に見せています N88-BASICにはATN2(y, x)がないので サブルーチンを作っています ATN2( (A-B) sinβ, (A+B) cosβ)を計算する VL,NL,XL-BASICとdlg~.zip( wav 00 2 .bas)は このブログ (以下のリンク)から ダウンロードできます https://ulprojectmail.blogspot.com Readme.txtを読んで遊んで下さい