数学(算数)雑学 (2回目)
2022/11/9(水)
数学(算数)雑学 (2回目)
掛算の順序
問題
1個50円のりんご6個でいくらか?
50 × 6 = 300の意味は
50円/個 × 6個 = 300円
6 × 50 = 300の意味は
6個 × 50円/個 = 300円
つまり
50 × 6 と 6 × 50 は
同じです
けっして
50円 × 6個 = 300円
6個 × 50円 = 300個
ではありません
この式の正しい答えの単位は
50円 × 6個 = 300円個 = 300個円
6個 × 50円 = 300個円 = 300円個
となり円個や個円なんて単位見た事がなく
単位の付け方が間違っている事が分かります
しかし順番を入替えても同じ答えになります
ただし
行列の積、ベクトルの外積、四元数の積など
掛算の順番を変えると値が変わるものも
存在します
詳しくは
https://ulprojectmail.blogspot.com/2021/06/n88-basicmatrix-1.html
数学(算数)雑学 (2回目)
1個50円のりんご6個でいくらか?
50円/個 × 6個 = 300円
6個 × 50円/個 = 300円
50 × 6 と 6 × 50 は
同じです
50円 × 6個 = 300円
6個 × 50円 = 300個
ではありません
50円 × 6個 = 300円個 = 300個円
6個 × 50円 = 300個円 = 300円個
となり円個や個円なんて単位見た事がなく
単位の付け方が間違っている事が分かります
しかし順番を入替えても同じ答えになります
行列の積、ベクトルの外積、四元数の積など
掛算の順番を変えると値が変わるものも
存在します
N88-BASICで行列(matrix) (1回目)
(行列の積)
N88-BASICで行列(matrix) (2回目)
(ベクトルの外積)
(ベクトルの外積)
N88-BASICでクォータニオン(quaternion) (1回目)
(四元数の積)
(四元数の積)
N88-BASICでは
50 × 6 = 300は
? 50 * 6 Enterキーで
300が表示されます
? 6 * 50 Enterキー
も300が表示されます
N88-BASIC互換?VL,NL,XL-BASICは
以下のリンクからダウンロードできます