N88-BASIC,Pythonで円周率 (3回目)
2024/6/24(月)
N88-BASIC,Pythonで円周率 (3回目)
■ N88-BASIC
https://ulprojectmail.blogspot.com/2022/07/n88-basicpi-3.html
N88-BASICで円周率 (3回目)
NL-BASIC(N88-BASIC互換?)で走らせ
1040桁まで正しく表示されている事を確認しました
それ以降の桁の確認はしていません
■ Python
桁数(5の倍数)を入力し円周率を表示する
N88-BASICをPythonに書き換えました
表示は桁数が分かり易いように
3.14…を
314…と表示しています
Pythonの整数型は無限桁なので
もっと効率の良い書き方ができますが
あえてほぼそのまま書き換えています
式やプログラムのミスなどにより
正しく計算出来ていない可能性はありますので
使用には十分注意して下さい
VL,NL,XL-BASICとdlg~.zip(pi003.py)は
以下のリンクからダウンロードできます
https://ulprojectmail.blogspot.com
Readme.txtを読んで遊んで下さい
N88-BASIC,Pythonで円周率 (3回目)
■ N88-BASIC
https://ulprojectmail.blogspot.com/2022/07/n88-basicpi-3.html
N88-BASICで円周率 (3回目)
NL-BASIC(N88-BASIC互換?)で走らせ
1040桁まで正しく表示されている事を確認しました
それ以降の桁の確認はしていません
■ Python
桁数(5の倍数)を入力し円周率を表示する
N88-BASICをPythonに書き換えました
表示は桁数が分かり易いように
3.14…を
314…と表示しています
Pythonの整数型は無限桁なので
もっと効率の良い書き方ができますが
あえてほぼそのまま書き換えています
正しく計算出来ていない可能性はありますので
使用には十分注意して下さい
以下のリンクからダウンロードできます
https://ulprojectmail.blogspot.com
Readme.txtを読んで遊んで下さい